2018.04.15 Sunday by tocoro-cafe
![]() ●2018.05.19 1day *完全予約制 もはやここで語るコトは無いくらい語り尽くした、恵比寿で 伝説となった歩粉の磯谷仁美さん。2006年〜2015年営業。 ビルの取り壊しを機に、語学留学を兼ねて単身ポートランド へ渡米し、彼女ならではの出来事により、カリフォルニア州 バークレーにあります、全米一予約がとりづらいレストラン とも言われ、地元産の有機栽培食材を用い「カリフォルニア 料理」と呼ばれる料理を創作したと言われる「シェパニーズ」 へ、インターンシップする事に!季節ごとの果実のスイーツ 使いや今までの概念とは違う菓子作りを経験し、さらに進化 した磯谷仁美さんが、ポートランドやバークレーのスイーツ &オーガニックフードを食べ歩き、彼女の目線からおすすめ するお店を紹介するガイドブックをこのたび、誠文堂新光社 さんから出版致しました!企画立ち上がりの頃から話を聞い ていましたので、本当に完成したんだ!と、私達もドキドキ しております。帰国した際に、お話会番外編として開催しよ うね!と話しておりましたが、併せて新刊出版記念も加わり tocoro cafeの新アトリエ「十五六」初イベントという記念 の会として記念続きのお話会を開催するコトになりました! 新刊「歩粉のポートランド&バークレー案内」 磯谷仁美 著書:誠文堂新光社 A5判 176ページ 税込1,782円 (1,600円+税) 人気焼菓子ブランド「歩粉(ほこ)」の磯谷仁美が紹介する、 アメリカのポートランド&バークレーのスイーツ/オーガニック フードのショップガイド。素材にこだわった居心地のよいお店 を50店以上掲載。憧れのオーナーのインタビューや現地で 出会ったお菓子の再現レシピも収録しています。 本日より京都・高知・東京・神奈川(十五六)の4ヶ所にて 刊行イベントが開催されます。その最終回が本お話会です。 2016年6月11日に、代々木上原のハコギャラリーさんにて 第一回のお話会を開催させて頂きました。そちらでは彼女 の幼少期から学生時代、そしてどのようにして歩粉を立ち 上げ営んできたのか?その裏側にも切り込んで、予想もし ていなかった生活を乗り越えて、現在の誰もが憧れる人柄 と人気を得られたのだなぁ。。。と、私自身も改めて感動 したコトを覚えています。ですが、大変なコトが起きなが らも、お客様たちを魅了し癒してくれた磯谷さんの持ち前 の明るさと周りを元気にする笑顔と、彼女の手から生まれ る唯一無二の歩粉の焼菓子たちが、なんといっても最大の 武器。どこの国に行こうが、万国共通で通用する言語なの では?と思っています。昨年末に帰国され、今回出版しま した新刊に彼女のポートランド&バークレーの暮らしの中 での美味しい!が込められていますが、この裏側ではどの ようなコトが起こり、楽しいコト、辛かったコト、実際の 暮らしや語学留学の成果?などはもちろん、歩粉を閉める コト、ポートランドに行くコトを決断した時の細かいお話 や、これからの歩粉のコトなども対談形式により、引き出 していきたいと思っています。途中で書籍では使用されな かった写真を見ながらの裏案内などもライブで開催します! お申込み時に記入頂きます質問事項を聞いたり、参加者の 皆様から直接質問できますQ&Aのお時間なども設けさせ て頂きますので、お申込の要項をよく読んで頂きまして、 ご記載頂けましたら幸いです。今回はtocoro cafeの新 アトリエ「十五六」にて開催のため、最大で約16名ほど と前回よりかなり少なくなっております。但し、場所が JR横浜線矢部駅から徒歩25分くらいと不便な場所なため 町田駅か橋本駅からのバスでお越し頂くのが、大半だと 思われます(バス停より徒歩6分)。不便というコトで お申込みが多いのか?少ないのか?は、現時点で判断で きませんので、今回は歩粉さんに一度も行かれたコトが ない方でも、新刊を本企画で購入のお申し込みを頂けま したら参加資格有とさせて頂きます。もちろん歩粉さん に一度でも行かれています方は、お申込みは可能です! *書籍予約購入特典:歩粉さんの小さなお菓子プレゼント! お申込みが多かった場合は、返信は当選の方のみとさせ ていただきます。4月21日21時からの受付開始となります。 それ以前の申込は不可とさせて頂きますのでご注意下さい。 土日は難しいという方は、18日午後に1回のみ追加にて 開催も可能ですので、その旨記載の上お申し込み下さい ませ。10名以上集まりましたら決行させて頂きますので。 *十五六の場所は当選者へメールにてお知らせ致します。 ◯ tocoro cafeと 磯谷仁美 歩粉 「歩粉のポートランド&バークレー案内」 【 帰国 & 新刊出版記念企画 】お話会 番外編 開催日:5月19日(土) 1日2回開催 (各回人数限定) 1回目:13:00 - 15:00 2回目:17:00 - 19:00 参加費:税込 3,300円(磯谷仁美さんからのお菓子プレゼント付) 開催場所:アトリエ「十五六」神奈川県相模原市中央区上矢部エリア ◎予約受付開始は、4月21日(土) 21:00〜 となっています。 予約要項は続きをご覧下さい。お申込お待ちしております! →18日、19日の回とも全て満席となりました! お申込み方法を下部に記載しますので、お伝えしますコトを よくご理解頂き、お申込み頂きますよう宜しくお願いします。 *歩粉さんとtocoro cafeの出会いのお話は、コチラを! 今回の開催は「 5月19日 (土) 」の1日のみ。 開催時間は「 1回目:13:00 - 15:00(約2時間) 」 「 2回目:17:00 - 19:00(約2時間) 」 の1日2回のみの開催です。 *お話会が終了しましたら、出口の前で磯谷さんが参加者の 皆様おひとりずつにプレゼントのお土産をお渡し致します。 そちらをご本人から受け取りましてお帰り頂きたいと思い ます。今回、本をご予約で当日受け渡しの方は、入店時の お会計の際にお渡し致しますので、開始までの30分の間に 磯谷さんよりサインを頂いて下さい。宜しくお願いします。 今回は、まだ私達も聞いていないアメリカでのお話や本の内容 やいろいろなエピソード、裏話などなど盛りだくさんですので 一緒に楽しみながら、引き出していこうと思っております。 今回、流れは大雑把にこんな感じで良い?と本人に確認ができ ましたが、ほぼその場の雰囲気や流れ、皆様からの想いなどを 汲みとりつつアドリブにてお話していきたいと思っています。 お話会では、ポートランド&バークレーでの裏話などもそうで すが、語学留学中のお話や語学の成果は?楽しかったコト、辛 らかったコト、トラブルやシェパニーズはもちろん、他のお店 でのインターン中の出来事。そして歩粉を閉めるコト、ポート ランドに行くコトを決断した時の細かいお話、これからの歩粉 のコト。などなども深掘りしていきたいと思います。そして、 途中で気分転換も兼ねて、映像を使いまして本では掲載されな かった写真を見ながら、磯谷さんにお店やスイーツ&フードの 話なども解説して頂く予定です。そして皆様からのアンケート で気になるモノをリストアップして質問したり、皆様から直接 質問して頂くQ&Aの時間も設けたいと思います。私たちが磯谷 さんからポートランドに行く!と聞いた後に、感じたコトなど の裏話も致します。こちらに参加したからこその時間を皆様と シェアできましたら幸いです。ちなみにアトリエ十五六を一般 の皆様にお披露目するのも初公開!こちらもレアな機会です! 今回は、第一回目ゲストの歩粉さんの番外編となります。 今後も色々な「つくり手」の方がゲストとして登場予定です。 そして、可能な限りライター兼エッセイストの川口葉子さんが 取材をして下さり、いつか何かのカタチにできれば!と想って おります。今回も取材がございますので宜しくお願いします。 予約は先着順に受付させて頂きます。各回人数限定のため、 予定人数を超えました時点で、受付は終了とさせて頂きます。 その際は、本ブログとインスタグラムにてご連絡を致します。 今回、1〜2名様でのお申込のみとさせて頂きます。3名様以上 でのお申込は無効とさせて頂きますので、ご注意下さいませ。 予想よりも多くの皆様からお申込みがありました場合、又は 19日は仕事で行けないので、18日(金)なら行けます!という 方がいます場合は、追加で18日に1回のみ午後に追加お話会 を開催できるかもしれません。最少催行人数10名以上で決行。 *追加お話会が決定の場合は、14〜16時頃の予定。 今回は歩粉さんに一度も行かれたコトがない方でも、新刊を 本企画で購入のお申し込みを頂けましたら「参加資格有」と させて頂きます。もちろん歩粉さんに一度でも行かれていま す方や、前回のお話会に参加されています方は参加可能です! 皆様お申込の際に当日聞いてみたいコトなどをメールに記載 下さいませ。そちらから当日お選びさせて頂いて、私が磯谷 さんに質問させて頂きます。直接聞いてみたいコトがありま す方は、記載せずに当日Q&Aの時間に挙手して下さいませ。 我がアトリエ十五六は、菓子製造室と販売所兼ラボ&休憩室 と小上がり(半分倉庫)から構成されております。菓子製造所 と販売許可を得ておりますが、飲食店許可は取得しておりま せんので、店内でのカフェ営業は許可されておりません。 というコトで、歩粉さんからの焼菓子のお土産付という形を とらせて頂いております。ですが、2時間という長丁場での お話会のため、喉をうるおす用のお茶はサービスにて提供 させて頂きます。どうぞご理解とご協力の程お願い致します。 *お茶はオーガニックハーブティーとなる予定です。 お席は人数分ご用意致しますが、もともと三軒茶屋の店内 にて使用していました背もたれ付チェアとハイチェアは数 が少ないため、背もたれ付の折りたたみ簡易チェアも使用 させて頂きます。それでも席が足りないため、靴を脱いで 頂く小上がりスペースもご用意致します。受付順から好き なお席に着席頂きますので、最後に小上がり席になりまし たらご容赦下さいませ。もちろん、足元が広々席ですので 最初から小上がり席でも構いません。宜しくお願いします。 本企画は、大人のための1日お話会の為、大変申し訳ござ いませんがお子様をお連れしてのお申込はできませんので、 ご了承頂きますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます! それでは、皆様からのお申込をお待ちしております! 21日(土)21時より受付開始です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◯ tocoro cafeと 磯谷仁美 歩粉 「歩粉のポートランド&バークレー案内」 【 帰国 & 新刊出版記念企画 】お話会 番外編 ◯日程 :5月19日(土) 1日限定お話会 ◯時間 :1回目:13:00 - 15:00 (約2時間) 2回目:17:00 - 19:00 (約2時間) * 開始時間の30分前から入店可能です。 ◯開催場所:アトリエ「十五六」神奈川県相模原市 *参加可能な方へは住所やバスでの生き方、地図などメールいたします。 JR横浜線『矢部駅』北口より徒歩25分・町田駅&橋本駅からバスで15〜25分程 ◯参加費:税込 3,300円(お茶サービス+磯谷仁美さんのお菓子プレゼント付) ◯新刊本ご購入予約 :「歩粉のポートランド&バークレー案内」税込1,782円 *本イベントにてご予約の上、ご購入下さった方には 特典としまして、歩粉さんの小さな焼菓子プレゼント! ◯確認事項 : ・他の皆様にご迷惑が掛からない様に時間厳守でお願い致します。 ・お子様連れの方のお申込はできませんので、ご了承願います。 ・カードのご使用は出来ませんので、現金のご用意をお願いします。 ・本をご注文の皆様は、ちょうどでの現金のご用意をお願いします。 ・お申込メールは磯谷さんへのメッセージなども含まれます関係上 磯谷さんにメールを転送する場合がございます。個人情報などが 磯谷さんに渡る場合がございますコトもご理解の上、お申込の程 どうぞよろしくお願い致します。 ・どうしてもキャンセルされる場合は、5月17日(木)の昼12時までに メールでご連絡頂けます様、お願い致します。以降のキャンセル はお受け出来ませんので、その場合は代理の方を参加できる方の お申込と限らせて頂きます。それ以降のキャンセルにつきましては 後日キャンセル料としまして、料金の全額のお振込をお願いします。 どうぞご理解の上、お申込を宜しくお願い致します。ご注意下さい。 注)お申込頂きました方は、確認事項をご了承頂いたものと致します。 ◯申込方法 : ■ご希望の方は、4月21日(土) 21時から締め切られるまで。 *受付開始21:00より前のメールは無効になりますので、ご注意下さいね。 *メールへの記載事項に不備がありました場合は、無効となる場合がございます。 tocoro-to@tocoro-cafe.com まで、メールにてお申込下さい。 ■メールへの記載事項(必須) ・件名→ 歩粉さん帰国&出版記念 お話会申込 ・お名前(フルネーム) ・参加人数(2名で申込の場合のみ)*3名以上は無効です ・お連れの方のお名前(2名で申込の場合のみ) ・希望時間帯(1回目・2回目・どちらでも・をご記入下さい) ・18日開催希望の方(19日に参加が難しい方、先着から漏れた場合に参加したい方は記入下さい) ・書籍購入(希望の方のみ必要冊数を記入)*1冊に1つ小さなお菓子プレゼント ・メールアドレス(受信拒否等の設定は解除願います) *tocoro-to@tocoro-cafe.comからの受信設定を可に。 *参加可能の方には地図も添付しますので、添付画像受信可能なコト ・携帯電話番号と携帯メルアド(当日ご連絡のつきます番号) ・磯谷さんに当日聞いて欲しい質問など ・磯谷さんに伝えたいメッセージなど *こちらに記載頂いた内容は磯谷さんにもお伝えします。 当日の内容に反映させていきますのでご協力願います。 注:「どちらでも」と記載して頂いたお客様は、第一希望が「1回目」か「2回目」 かも追記して頂いてOK。ご希望に添えない場合はご容赦願います。 ●申込後 : ・各回人数限定の為、ご用意席数を超えた時点で受付終了 とさせて頂きます。こちらで締め切るまでは申込可。 *こちらのメールに21時以降に到着して正しく記載された メールから先着順に決定と致します。ご了承下さいませ。 受付終了時は、nikki内でお伝えしますのでご確認下さい。 ・お申込が多数になりました場合は、お申込の方すべてに 返信をするコトが難しいため、ご予約可能な方のみに メールさせて頂きますので、返信がない場合はご参加 できないということになります。お許し下さいませ。 但し、18日開催希望と記入された方が10名以上いまし た場合は追加お話かいを開催致しますので、決定しま した時点でメールを送らせて頂きます。 ・ご予約可能な皆様には、こちらから追って確認メールを 送らさせて頂きます。そちらのメールにアンサーを頂いて、 こちらで確認が出来ました時点で、ご予約確定とさせて 頂きますのでご注意下さいませ。最後に「確定」メール もさせて頂きますので、そちらもご確認くださいませ。 ・ご予約可能な方にメールをした時点から、2日間位返信が 無い場合はお客様のメールが受信拒否の可能性があります。 こちらからお電話するコトはございませんので、必ず設定 をしてお申込下さい。確認メールにアンサーが無い場合は 強制的にキャンセルとなりますので、ご注意下さいませ。 *au携帯は、メールが送信できない場合もアンサーがなく、 こちらからは送信されていると思っている場合が有ります。 念のため、パソコンメールのアドレスも記載して頂けたら 確実だと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 ・全員にメールを送りましたら、必ずブログとインスタに その旨をアップ致します。返信がない場合はイニシャル にて返信の無い方を掲載致しますので、連絡が来ていない 方は念のため、ブログにてご確認下さいませ。 ・ブログ内で終了案内をするまでは、常時受付中です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それでは、皆様のお申込をお待ちしております! 相変わらずの細かさと、長文にお付合い下さいました皆様、 本当にありがとうございました!一気に書いておりますので 誤字脱字などございましたらお許しくださいませ。ミスなど 気がつきましたら、メールにてご指摘頂けますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します! 皆様にお会いできますコト、楽しんでいただけるコト、笑顔に なっていただけるコトを想像して準備を頑張りたいと思います。 アトリエも皆様がお越しになれますので、少し手直しなども しなくてはいけませんので、こちらも少しずつ頑張ります! また追記連絡事項などございましたら、お伝え致します。 どうぞ宜しくお願い致します! 仁ちゃん、出版本当におめでとう!!! 各種イベントも頑張ってね!応援しています。 2018.4.15 tocoro cafe / 十五六 上村 雅一・直子 ◎トコロ便のご登録はコチラからどうぞ。出張情報など。→ トコロ便 ◎ブログではUPしない現在と過去などを。→ *tocoro cafe-instagram *コメント返信やフォローはできませんが宜しくお願いします。 コメント
|
CATEGORYS
NEW ENTRIES
COMMENTS
TRACBACKS
ARCHIVES
CALENDAR
PROFILE
SEARCH BOX
|